top of page

About Us

中尾 太郎 
(Piano,Keyboard,Vocal,Arrengement)​
 

京都市立堀川高校音楽科(現京都市立音楽高校)卒業。
YAMAHAで指導講師として講師養成業務に数年従事。
その後プロのピアニストとして「北野タダオとアロージャズオーケストラ」など関西の殆どの

フルバンドジャズオーケストラで活躍。
後に昭和プロダクションに招かれ、ゴーストキッズのバンドリーダーとして、TV番組、コマーシャル、

ミュージカル、ジャズライブステージ、演歌歌手の伴奏などで、主に関西でピアニスト、バンドリーダーとして活動する。

95年から、堀川高校音楽科の先輩でもあるボブ佐久間氏に作、編曲を師事し上京

95年「テレビ東京」、96年「テレビ朝日」の歌謡番組からアレンジャーとして活動し始め、それ以来多くの歌手やタレントのアレンジを担当。

97年から五木ひろし専属バンドのピアニスト兼アレンジャーとして招かれ活動

99年には、五木ひろしオラトリオコンサートで「名古屋フィルハーモニー交響楽団」、
「東京シティフィルハーモニック管弦楽団」、「アンサンブル金沢」などのクラシックオーケストラ

でピアニストとしても活動。

その他、広島、札幌、九州など各地のクラシックオーケストラのポップスコンサートでのピアニスト

としても活動中。

02年から現在まで「大阪センチュリーオーケストラ」ポップスコンサートにも参加

01年読売テレビ「歌ってe-気分」のアレンジャー、ピアニスト、指揮者として番組の音楽監督を任さる。
それ以降読売テレビの音楽特番の音楽監督、アレンジ、指揮を担当。

現在大阪に在住し東京、大阪でアレンジャー、ピアニストとして活動中。

和田 貴之
(Bass)
 

16歳よりベースを弾き始め、大学在学時より小林正見氏にベースを師事。

卒業後間もなくキャバレー ペガサスのレギュラーベーシストとして演奏し、その後音楽活動を大阪

移す。
主に関西を中心にライブ、イベント、パーティーでの演奏(ウェディング、企業等)、演歌歌手等の

ディナーショーバックバンド、キャバレーでのレギュラーバンド、福祉施設等への慰問演奏、

ビックバンド、アーティストのサポート、レコーディング、自身のバンドでも活躍中。
ロック、ポップス、ラテンをはじめ、クラシックのフルオーケストラ(関西フィルハーモニー管弦楽団

大阪城ホールにて共演)や三味線等の邦楽、オーボエとのデュオ演奏など演奏ジャンルを問わず活動している。

上田 淳介
(Drums)
 

兵庫県川西市出身。
17歳でドラムを始め、ヤマハ音楽教室で、江森文男氏にドラムの基礎を学ぶ。
川西緑台高校卒業後、甲陽音楽学院に入学。
同校在学中、多田明日香氏、江森文男氏に師事。
卒業後、ピアノトリオバンド、「SGホネオカ」のメンバーとして活動、2008年に脱退。
その後、植田真梨恵、浜端ヨウヘイ、等のシンガーソングライターのライブ、レコーディングに参加。

現在2人共メジャーデビューを果たし活躍中!
最近ではCircusFocus、有馬元気のサポートに参加。
2014年からは宝塚大劇場公演エキストラや、その他レコーディングにも参加。
2016年4月元宝塚歌劇団月組男役、美翔かずきディナーショー「Mission Live!」にMission’s Specialの

メンバーとして参加。
又、ヤマハ音楽教室、第一楽器千里中央店、guskmusiclubで、ドラム講師としても活動している。

蓮尾 良介
(Sax,Clarinet,Flute)
 

大阪芸術大学演奏学科サクソフォン専攻。

テナーサックス、アルトサックス、ソプラノサックス、バリトンサックス、クラリネット、フルートまで

迫力あるサウンドから繊細な響きまで幅広くこなす。数多くの一流歌手のバックバンドを務め、劇場、TV、

舞台などで活躍。

主な演奏経歴

■浜村淳のスクリーンポップスコンサート(Jazz・Pops・映画音楽/BigBand+オーケストラ)
■民音コンサートツアー
■新歌舞伎座「渡 哲也 特別記念公演」平成8年10月(Band10人編成+弦10人、蓮尾良介 指揮)
その他、様々な歌手、タレントのコンサートなど…

[テレビ番組]
■新春歌謡フェスティバル TV(BigBand)■関西演歌大賞 TV(BigBand)
■阪神淡路大震災被災者激励コンサート「元気でいこう TV(BigBand)
■Aタイム 関西テレビ(Band10人編成)■クラウン歌う王冠 TV(BigBand)

■テレビ大阪 春まつり「春だ!演歌だ!祭だ!ワッショイ」(BigBand)
■有線放送大賞 読売テレビ(BigBand)■新人グランプリ 朝日放送(BigBand)
■11PM 読売テレビ(BigBand)■芸能8時間 NHK(BigBand) その他…

[ラジオ番組]
■小林大作のメモリーズ・オブ・ユー ABCラジオ(Jazz/BigBand)■演歌百撰 ラジオ大阪(BigBand)
その他…

[劇場など]
■劇場/■飛天/■新歌舞伎座/■中座  その他…

[担当した歌手・タレントなど]
■島津亜矢/■中村美津子/■天童よしみ/■中条きよし/■羅勲児■伊東ゆかりコンサート/■鏡五郎

■水前寺清子/■三門忠司/■泉吏映  その他…

[会社パーティーなど]
■有名企業様パーティーでの生演奏(BigBand、コンボバンド、弦楽四重奏など)

■有名ホテルでのディナーショー  その他…

Chie Hoto
(Vocal)
民謡の歌い手で、演歌好きでもあった母とクラッシック・ジャズ好きの父の家庭に育つ。
高校卒業後、音楽コンサート関係の裏方として勤務した後、自身でも1998年ごろから歌の活動を開始。
2000年CMソング(金鳥、他) の歌唱や、キャバレーサンで歌い手・踊り子として出演。
吉本興業運営のyes-fm「ブタモダン歌謡曲」DJアシスタントの初代ブタモダンガールで4期にわたって
出演。テーマソングの楽曲制作・歌唱も務める。 番組関連のイベントでクレイジーケンバンドの前座を
踊り子で参加。 自身のバンドではアイリッシュや英国パブなどで活動し、大阪ヒューマンオーケストラへも初参加。
2005年出産と介護で一旦活動を制御、その後少しづつ復活。
2012年には歌の個人講師として中学生から中高年まで幅広く指導。バンドの再開やオリジナル楽曲の
制作開始。現在 多様なバンドにてファンク、ソウル、フュージョン、 昭和歌謡、演歌などジャンルに
こだわらずマルチに歌う。
正重 憲生
(Guitar)
1980年生まれ 広島出身。

中学一年生でギターを始める。
高校在学時に脇田優一氏に師事。
高校卒業後、バンド活動、サポート活動を開始。数多くのステージを経験。
近年では音楽プロダクション昭和プロでの演奏活動を開始。コンサートホールやテレビ番組での演奏
にもフィールドを広げる。

自身のオリジナルバンドでは作詞作曲も手掛け、エレキギターだけでなくフォークギター、ガットギターにとマルチにプレイする。

演奏活動の他に音楽講師としても京阪神を中心に活動中。

© 2016 by Taroyan Band.

bottom of page